スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

私の母ダウン。

2010年08月25日

母がたぶんストレスで、体調を崩した。

私にも原因がある。。。

私が実父に会いたいと言い出したことは

母にとって、その年齢にして

乗り越えなければならないものが大きかったり

淋しさが襲ってきたり

いろいろあるんだと思う。



仕事の負担もあるだろう。



母と暮らしているサマンサの子どものランも

年をとって要介護。

ランのことも母の負担になっていたと思う。




可愛そうに顔色も悪く、やつれていた。

早朝に病院に連れて行ってくれた親戚に

感謝。

叔母もずっとついていてくれていた。



心配でたまらないのに

主人のときと一緒で、そっけない態度を

とってしまう。

どうしてだろう。



できるだけ実家に帰ろう。。。。

  


Posted by 花梨 at 21:41Comments(0)私、娘。

うろうろ、がしゃん。

2010年08月25日

失敗。。。

昨日遅くブログ書いていて

落ち着かず、うろうろしてしてしまって



スライド式の棚に載せていた炊飯ジャーとポットを

見事落としてしまった。。。



当然、割れた。

壊れてもなかったのに

突然の別れ。かな。




狭い家、というより

落ち着きのない私を修正すべきだ。


あ~あ。。。

もったいない。  


Posted by 花梨 at 08:06Comments(2)なんとなく。

肩で立つ。

2010年08月25日

ヨガに行き始めて

すっかりウォーキングをサボってる。。。



今はそれより、一刻も早くサマンサに会いたいので

割り切ってさっさと帰る。



今日のヨガでは「肩で立つポーズ」を習った。

が、できない。

思うようにぜんぜんできない。

完璧でなくても

予想する段階にも満たない。

しかも!

上げた両足は少し右にシフトしてる。

要は右に偏っている。

どんなに修正しようとしても

できない。

それでも修正しようとすればするほど

比較的できていた肩甲骨(今回は土台部分になる)までもが

崩れてきそうでグラグラになる。今にも倒れそう。。。

ここまでか!と、ビックリだった。



足で立った時も明らかに右に重心はあって

修正できつつあると思ってた。

それは錯覚で、というか骨盤の代償で

修正できてきたと勘違いしてただけだった。んだ。




さかさまの「肩で立つ」というポーズだと

足で立つほど骨盤に影響がいかず

結果、代償も効かないんだ。



体の修正なんて、そんなにできるもんじゃないんだと

初めて気づいた。気がする。



修正に向けての、一つの経験に過ぎなかったんだ。

日常に反映するために

どうやっていくかなぁ~と自分の仕事にも

宿題をもらった。  


Posted by 花梨 at 00:39Comments(0)体のこと