試される時。
2012年09月26日
外に3歳の子どもがいる。
連れているのは
知り合いの男の子。
子どもの父親でもある。
人には事情がある。
関わるか。関わらないか。
それは私か。私ではないのか。
求められた時だけ
手を差し伸べる。
そうできるようになった。
では、今、この場面は?
よく、考えた。
こんな場面に出くわす前に
考えていた。
男の子には両親がいる。
手を伸ばすのは
私では、ない。
私には、何もてきない。
刹那的、では迷惑。
決めていた。
それなのに
子どもを連れて、このシチュエーションだ。
私の「おせっかい」という「独りよがり」を
引き出そうとする。
"あの子どもは
お腹を空かせているのではないか"
"暗い中、何を思っているのだろうか"
"傷ついているんだろうな"
"男の子は、いつか子どもに手をかけたりしないだろうか…"
不安がつのる。
頭の中、別のところで
自分の3歳の頃を思い出す。
あの子どもに
大人はどう移っているか。
私は関わらない。
なのに、声をかけるか、かけないか。
ぐるぐる、考えていたら
いつの間にか
2人は居なくなっていた。
人が、選ぶ、生き方。
中途半端は
酷。
動く、動かない。
どちらにしても
腹をくくる。
連れているのは
知り合いの男の子。
子どもの父親でもある。
人には事情がある。
関わるか。関わらないか。
それは私か。私ではないのか。
求められた時だけ
手を差し伸べる。
そうできるようになった。
では、今、この場面は?
よく、考えた。
こんな場面に出くわす前に
考えていた。
男の子には両親がいる。
手を伸ばすのは
私では、ない。
私には、何もてきない。
刹那的、では迷惑。
決めていた。
それなのに
子どもを連れて、このシチュエーションだ。
私の「おせっかい」という「独りよがり」を
引き出そうとする。
"あの子どもは
お腹を空かせているのではないか"
"暗い中、何を思っているのだろうか"
"傷ついているんだろうな"
"男の子は、いつか子どもに手をかけたりしないだろうか…"
不安がつのる。
頭の中、別のところで
自分の3歳の頃を思い出す。
あの子どもに
大人はどう移っているか。
私は関わらない。
なのに、声をかけるか、かけないか。
ぐるぐる、考えていたら
いつの間にか
2人は居なくなっていた。
人が、選ぶ、生き方。
中途半端は
酷。
動く、動かない。
どちらにしても
腹をくくる。
Posted by 花梨 at 23:16│Comments(0)
│インナーチャイルド