スポンサーサイト
長男、帰省する。
2012年05月13日
今度は
長男が帰ってくる。
さっき肉じゃがを作ってきた。
主人と揃って
駅で待つ、この時間。
車の免許をとるだけの帰省だけど
私たちにとっては
少ない大切な時間。
モノではなく、
逢う、という価値。
かけがえのない時間が宝。
今もまた
戻らない時間を
過ごしているのだから。
長男が帰ってくる。
さっき肉じゃがを作ってきた。
主人と揃って
駅で待つ、この時間。
車の免許をとるだけの帰省だけど
私たちにとっては
少ない大切な時間。
モノではなく、
逢う、という価値。
かけがえのない時間が宝。
今もまた
戻らない時間を
過ごしているのだから。
娘のおかげで、一歩前へ。
2012年05月12日
動けなかった。
動かなかった。
動こうとしなかった。
この3ヶ月間、
倦怠感と、睡魔と、肩こりと
年をとることへの焦燥感と、
もう二度と戻ってこない時間への悲しさ、淋しさ。
片付けられない、部屋。
整理できない、子ども達の思い出の品々。
何故だか
ベッドで寝ると怖かった。
思い出す、田舎の風景。
大好きな
朝の競技場。
聴いていた曲。
楽しかった、キャンプ。
思い出すシーンは
年代が行ったり来たりしていた。
毎日、毎日、
同じことばかり、考えていた。
5人で暮らしていた頃に
戻りたい。。。
4月娘家族が来てくれた。
約1ヶ月の滞在。
1歳になった孫ちゃんを連れて、動物園へ。
思い出話をしても
一緒にいると、淋しくなかった。
主人もよく話した。
娘の小さい頃にそっくりの
孫ちゃん。
歩く姿が、愛らしい。
泣いても、すねても、何をしても可愛い。
そばで笑う娘は、もっと可愛い。
滞在も終わる、連休後半。
娘のおかげで
私の何かが、動き出した。
大掃除。
ひたすら、ただ無心に掃除。
卒業していく、品物と心。
多くのダンシャリ。
思い出たちは、一つの押入れに集めた。
少しずつ、飾っていく。
ベビー布団は卒業した。
手作りした、服やバッグや、小物たちも。
アルバムには娘も見入って、
笑った。
4日間、ほぼ毎日時間を費やした台所。
シンクは娘が、タイルを貼ってくれた。
テーブルも二人で白くペンキ塗り。
ついでに犬小屋にも、落書き。
調子に乗った。
たくさんのゴミ袋の山は
連休中仕事だった主人を
驚かせた。
風が通りはじめた。
息子の自転車のブレーキを聞いて
ジューサーでプロテインジュースを作ることも
なくなった。
山のような、買い物もなくなった。
急な迎えも、なくなった。
娘を、駅に送ることも
心配で電話しまくることも、ない。
4時に起きることも、ない。
洗濯物を朝から、乾かすこともない。
私には、何もなくなって
すべてが、悲しかった。
今でも、淋しい。
だけど、娘が力を貸してくれた。
テキパキ、テキパキ、
換気扇を磨き、レンジを磨き、
引き出しを整理し、
一緒に捨ててくれた。
何度も、
百均に通い、
知恵を出し合って、進んだ。
小学校の頃、
日曜日の朝、寝ている私たちに
朝食を作ってくれていた娘。
一緒に寝よう、と
手紙を書いてくれた娘。
ありがとう。
ほんとうに
ありがとう。
まだまだだけど
見つけていくね。。。
壁塗りするときは
また手伝ってね。
動かなかった。
動こうとしなかった。
この3ヶ月間、
倦怠感と、睡魔と、肩こりと
年をとることへの焦燥感と、
もう二度と戻ってこない時間への悲しさ、淋しさ。
片付けられない、部屋。
整理できない、子ども達の思い出の品々。
何故だか
ベッドで寝ると怖かった。
思い出す、田舎の風景。
大好きな
朝の競技場。
聴いていた曲。
楽しかった、キャンプ。
思い出すシーンは
年代が行ったり来たりしていた。
毎日、毎日、
同じことばかり、考えていた。
5人で暮らしていた頃に
戻りたい。。。
4月娘家族が来てくれた。
約1ヶ月の滞在。
1歳になった孫ちゃんを連れて、動物園へ。
思い出話をしても
一緒にいると、淋しくなかった。
主人もよく話した。
娘の小さい頃にそっくりの
孫ちゃん。
歩く姿が、愛らしい。
泣いても、すねても、何をしても可愛い。
そばで笑う娘は、もっと可愛い。
滞在も終わる、連休後半。
娘のおかげで
私の何かが、動き出した。
大掃除。
ひたすら、ただ無心に掃除。
卒業していく、品物と心。
多くのダンシャリ。
思い出たちは、一つの押入れに集めた。
少しずつ、飾っていく。
ベビー布団は卒業した。
手作りした、服やバッグや、小物たちも。
アルバムには娘も見入って、
笑った。
4日間、ほぼ毎日時間を費やした台所。
シンクは娘が、タイルを貼ってくれた。
テーブルも二人で白くペンキ塗り。
ついでに犬小屋にも、落書き。
調子に乗った。
たくさんのゴミ袋の山は
連休中仕事だった主人を
驚かせた。
風が通りはじめた。
息子の自転車のブレーキを聞いて
ジューサーでプロテインジュースを作ることも
なくなった。
山のような、買い物もなくなった。
急な迎えも、なくなった。
娘を、駅に送ることも
心配で電話しまくることも、ない。
4時に起きることも、ない。
洗濯物を朝から、乾かすこともない。
私には、何もなくなって
すべてが、悲しかった。
今でも、淋しい。
だけど、娘が力を貸してくれた。
テキパキ、テキパキ、
換気扇を磨き、レンジを磨き、
引き出しを整理し、
一緒に捨ててくれた。
何度も、
百均に通い、
知恵を出し合って、進んだ。
小学校の頃、
日曜日の朝、寝ている私たちに
朝食を作ってくれていた娘。
一緒に寝よう、と
手紙を書いてくれた娘。
ありがとう。
ほんとうに
ありがとう。
まだまだだけど
見つけていくね。。。
壁塗りするときは
また手伝ってね。
レシピ本。
2011年02月12日
数週間前、次男が
スポーツ選手の栄養学とレシピが載った本を
買ってきた。
自分のお小遣いで。
80%は私に。です。
料理のレパートリーが少ない私。
これまで幾度か買ったレシピ本。
買って安心。開けては安心。
そのパターンで実際はさほど行動に移していない。
今回は息子が買ってきた。
これは大きい。
「お母さん、こんなの作って。
怪我しにくい体になるらしい。」と。
プレッシャーは確かだけど
読めばおもしろい。し、
今までそこそこやってるつもりでいい加減だったなぁ、
と反省しきり。
すでに家を出た長女と長男に申し訳ない気持ちで
いっぱい。
そして次男は「ココから取り組む」子なんだなぁと
改めて知った。
この子の本気の表し方。しっかり受け止めよう。
ということで
朝、夕の生ジュースと
今はタンパク質中心の料理の我が家。
バランスや味も大事だから
ゆで大豆をがむしゃらに食べてた私のようにはいかない。
主人も私も今筋トレするなら
ムッキムキになれるかも。
自分のためにはなかなか見ないレシピも
家族のためだとこうやって見るようになるし
行動にも移る。
この習性を今は知ったから(認めたから)
食のクオリティを要求してくれる息子を
与えてくれたし
息子はこの母を選んでくれた。
いや。。。その前に。
主人の代弁・代行もしてくれたかも。
食は大事。
体は大事。
今頃だけど
今更だけど
しっかり気づけて良かった。
スポーツ選手の栄養学とレシピが載った本を
買ってきた。
自分のお小遣いで。
80%は私に。です。
料理のレパートリーが少ない私。
これまで幾度か買ったレシピ本。
買って安心。開けては安心。
そのパターンで実際はさほど行動に移していない。
今回は息子が買ってきた。
これは大きい。
「お母さん、こんなの作って。
怪我しにくい体になるらしい。」と。
プレッシャーは確かだけど
読めばおもしろい。し、
今までそこそこやってるつもりでいい加減だったなぁ、
と反省しきり。
すでに家を出た長女と長男に申し訳ない気持ちで
いっぱい。
そして次男は「ココから取り組む」子なんだなぁと
改めて知った。
この子の本気の表し方。しっかり受け止めよう。
ということで
朝、夕の生ジュースと
今はタンパク質中心の料理の我が家。
バランスや味も大事だから
ゆで大豆をがむしゃらに食べてた私のようにはいかない。
主人も私も今筋トレするなら
ムッキムキになれるかも。
自分のためにはなかなか見ないレシピも
家族のためだとこうやって見るようになるし
行動にも移る。
この習性を今は知ったから(認めたから)
食のクオリティを要求してくれる息子を
与えてくれたし
息子はこの母を選んでくれた。
いや。。。その前に。
主人の代弁・代行もしてくれたかも。
食は大事。
体は大事。
今頃だけど
今更だけど
しっかり気づけて良かった。
いってらっしゃい。
2011年01月12日
冬休み、帰省していた長男が
今日また兵庫に行った。
夢を追って行く。。。
だから
長男の前では泣かない。
長男と、長男の夢を乗せた飛行機。
「無事に、お願いします」
思わずお辞儀。
雲に隠れて見えなくなっても
音が聞こえなくなるまで
空港を離れられなかった。
いってらっしゃい。
また帰っておいで。
おかんも頑張るよ。
今日また兵庫に行った。
夢を追って行く。。。
だから
長男の前では泣かない。
長男と、長男の夢を乗せた飛行機。
「無事に、お願いします」
思わずお辞儀。
雲に隠れて見えなくなっても
音が聞こえなくなるまで
空港を離れられなかった。
いってらっしゃい。
また帰っておいで。
おかんも頑張るよ。
結婚式。
2010年09月19日
今日は仕事のスタッフの結婚式でした。
笑いあり、涙あり
本当にきれいな花嫁さんの笑顔あり、の
結婚式でした。
今日はいつもに増して
両家のご両親の表情や立ち振る舞い、行動が気になった
花梨でした。
それも仕方ない話ですよね。
来年は娘が結婚式をあげますから
学ばないといけない。。。切羽詰った事情があります。
うるうる泣いてるだけじゃ、いけないんです。
主人、泣くやろな~~~。
私、泣くやろな~~。
二人でしっかり、あの場に立って
いたいな。。。
それにしても
留袖・・・着たくないな・・・。
あちらのお母さんと話し合おうかな。
笑いあり、涙あり
本当にきれいな花嫁さんの笑顔あり、の
結婚式でした。
今日はいつもに増して
両家のご両親の表情や立ち振る舞い、行動が気になった
花梨でした。
それも仕方ない話ですよね。
来年は娘が結婚式をあげますから
学ばないといけない。。。切羽詰った事情があります。
うるうる泣いてるだけじゃ、いけないんです。
主人、泣くやろな~~~。
私、泣くやろな~~。
二人でしっかり、あの場に立って
いたいな。。。
それにしても
留袖・・・着たくないな・・・。
あちらのお母さんと話し合おうかな。
私の子どもたちへ。。。
2010年09月03日
私の大事な、大事な
子ども達。。。
魂はあなたたちのもの。。。
命は体。
あなたたちの体は
私たちから生まれた、大切な宝です。
だから、私たちのものでもあるの。。。
でも大きくなって
独りで立とうとしてる今、
その体も、あなたたちに任せたからね。
大事に、頼んだよ。
魂が宿るのに、無理のない
みずみずしい、すがすがしい
くすみのない体でいることを
頼んだよ。
おやすみ。。。。☆☆☆
おかんより
子ども達。。。
魂はあなたたちのもの。。。
命は体。
あなたたちの体は
私たちから生まれた、大切な宝です。
だから、私たちのものでもあるの。。。
でも大きくなって
独りで立とうとしてる今、
その体も、あなたたちに任せたからね。
大事に、頼んだよ。
魂が宿るのに、無理のない
みずみずしい、すがすがしい
くすみのない体でいることを
頼んだよ。
おやすみ。。。。☆☆☆
おかんより
こうやって傷つけてきた・・・。
2010年08月16日
見ないようにしていた。
とうとう、忘れてしまっていた。
朝から片付けていて
ついに手を触れた。
数ヶ月前、次男が修学旅行で買ってきた
義父たちへのお土産。
あの子の心。
なのに私たちはそのままにしてしまった。
持って行こう、
今度こそ送ろう…
そしてとうとう、賞味期限を切らしてしまった。
朝、次男と二人で食事をしていて
テーブルのお土産に気づいた次男は
「それ、賞味期限過ぎとっけん」と。
「うん。本当にごめんね。」私。
その後、次男は何も言わなかった。
黙ってただ、私の作ったご飯を食べていた。
きっと傷を、飲み込んでいた。
ごめんなさい。。。
何かを考え直さなければいけない。
どこかをやり直さなければいけない。
私は、私たち夫婦は子どもを傷つけている。
どんなにニコニコして接しても
どんなに美味しいご飯を作っても
変えなければならない関係がある。
変わらないといけない自分がいる。
いい加減な自分がいる。
単なるズボラもある。
頑固もある。
踏み出す勇気のない自分も炒る。
次男は決して私を責めない。
他の子ども達も
そう。
私は子どもにまで「大目に見させていたか」。。。
それがまた見えた・・・。
主人との関係が修復されてきた今だから
現れた課題。二人で乗り切るための
次男がくれたチャンス。
生かすも流すも、私たち次第。
変わるも変わらないも、私たち次第。
次男が出かけて
引き出しから封筒を探していた。
奥から、申請し損なっている保険の書類が出てきた。
こんな自分が情けなくて嫌で
本当に悲しくなった。
次男を想って
合わせて泣いた。。。
とうとう、忘れてしまっていた。
朝から片付けていて
ついに手を触れた。
数ヶ月前、次男が修学旅行で買ってきた
義父たちへのお土産。
あの子の心。
なのに私たちはそのままにしてしまった。
持って行こう、
今度こそ送ろう…
そしてとうとう、賞味期限を切らしてしまった。
朝、次男と二人で食事をしていて
テーブルのお土産に気づいた次男は
「それ、賞味期限過ぎとっけん」と。
「うん。本当にごめんね。」私。
その後、次男は何も言わなかった。
黙ってただ、私の作ったご飯を食べていた。
きっと傷を、飲み込んでいた。
ごめんなさい。。。
何かを考え直さなければいけない。
どこかをやり直さなければいけない。
私は、私たち夫婦は子どもを傷つけている。
どんなにニコニコして接しても
どんなに美味しいご飯を作っても
変えなければならない関係がある。
変わらないといけない自分がいる。
いい加減な自分がいる。
単なるズボラもある。
頑固もある。
踏み出す勇気のない自分も炒る。
次男は決して私を責めない。
他の子ども達も
そう。
私は子どもにまで「大目に見させていたか」。。。
それがまた見えた・・・。
主人との関係が修復されてきた今だから
現れた課題。二人で乗り切るための
次男がくれたチャンス。
生かすも流すも、私たち次第。
変わるも変わらないも、私たち次第。
次男が出かけて
引き出しから封筒を探していた。
奥から、申請し損なっている保険の書類が出てきた。
こんな自分が情けなくて嫌で
本当に悲しくなった。
次男を想って
合わせて泣いた。。。
angelの足が・・・チョイと折れた。
2010年07月16日
angel。と言うには大きすぎますが
私のangelの一人、長男BONが
骨折しました。
左足首のひび。
大学の試験中でもあり
チームにとっても大切な時期でもあり
日常生活は不便極まりない状況下でも
帰って来れない。らしい。
angelの心までが折れないように
おかん、花梨
出動。。。。。しやす。
ご飯作ってきます。
明日、神戸へびゅ~~~ん。
これから書きだめをして
数日分、投稿日時を設定して
行きます。
しばらくは携帯のみで皆さんのブログに
お邪魔しますね。
。。。。
angelの皆さん来週のご予約は
キャンセルさせていただきます。
次回はメールで取り直しいたします。
ごめんなさい。です。。。。
私のangelの一人、長男BONが
骨折しました。
左足首のひび。
大学の試験中でもあり
チームにとっても大切な時期でもあり
日常生活は不便極まりない状況下でも
帰って来れない。らしい。
angelの心までが折れないように
おかん、花梨
出動。。。。。しやす。
ご飯作ってきます。
明日、神戸へびゅ~~~ん。
これから書きだめをして
数日分、投稿日時を設定して
行きます。
しばらくは携帯のみで皆さんのブログに
お邪魔しますね。
。。。。
angelの皆さん来週のご予約は
キャンセルさせていただきます。
次回はメールで取り直しいたします。
ごめんなさい。です。。。。
娘が嫁ぐ前日。
2010年07月06日
昨日に引き続き今日も、花梨サロン??開店♪
今日は午後から休みをいただいて
「同じ苗字で最後の日」、親子時間を過ごした。
Titaniaさんに聞いたGonのためのレシピを用意。
アロママッサージで嫁入りを祝福。
明日、二人に縁のある福岡で
ウエディングドレスを着てプロの方に写真を
撮ってもらうことをGonは楽しそうに話してる。
行く前に市役所に届けるのかな・・・。たぶん。
一緒のお墓に入るのがメッチャ楽しみな訳じゃない。
第一、私は分からないし・・・。
娘が言うように「そんなに変わらないよ」って気もする。
でも人生や、運命は大きく変わる。よね~。
アッサリしてるのか、幼いのか。
考えても{淋しい}っていう答えは変わらないから
できることを一個一個やっていこう。
さぁさ☆こどもらが巣立って☆
KenPa!こうやってポツ~ン・・・って残っていくんは
やっぱりうちらだけやね!
ゆずりあって婚姻届の証人にサインしたKenPaの
気持ちを察してGonは笑顔でさっさと
帰って行った。
やっぱり思う。今、分かる。
昨日の今日だからか・・・。
父と母は恋愛関係で仲良くあって欲しい。
し、本人たちも本音はそうありたい。
そうしてることがどれだけの安心感を
こどもに運んでくれるか・・・って。
昨日、私は母から実父との愛情を聞くことができた。
おまけに、私も拒否されていたんじゃないことが分かった。
それだけで安心したし、落ち着いた。{娘}でいれた。
今日は落ち着いて{母親}ができた。
思い出すと・・
本音じゃないことを言い合ってよくケンカしてたけど
私を育てた父と母は仲良かった。
今見ても二人の写真はステキだし。
不幸の刷り込みで
事実も捻じ曲がっていた。かな。私。
母が母らしく、今のように
生きていなかったら
私は、今の私ではなかったかもしれない。
できれば世の中のパパとママが仲良くいて欲しい。
憧れのキレイなママでいて欲しい。
キラキラしたパパでいて欲しい。
恥ずかしいくらいにラブラブでいて欲しい。
それだけでギフト。
でもたとえ一人でも
ママらしく、パパらしく生きていて欲しい。
娘もそんな人になって欲しい。
お幸せに・・・Gonちゃ!!
にしても・・・21歳の肌はキレイ☆すぎる☆
スイス~イ、なめらか~~~。つるんつるん。
アロマの力を借りて私、チョイと悟ったおかんは名セリフ。
「Gon、おかんたち大丈夫やけんね。安心していってね。
おかんには、おとんしかおらんし・・・。ケンカばっかするけどね~(ヘラヘラ)」
あっれ~~~!!!
寝てるし(苦笑;;;)そのあとガーガーいびきかいて・・・。
ま、いっか。
来年の結婚式に向けて
寝せない技術?つけなきゃ。
今日は午後から休みをいただいて
「同じ苗字で最後の日」、親子時間を過ごした。
Titaniaさんに聞いたGonのためのレシピを用意。
アロママッサージで嫁入りを祝福。
明日、二人に縁のある福岡で
ウエディングドレスを着てプロの方に写真を
撮ってもらうことをGonは楽しそうに話してる。
行く前に市役所に届けるのかな・・・。たぶん。
一緒のお墓に入るのがメッチャ楽しみな訳じゃない。
第一、私は分からないし・・・。
娘が言うように「そんなに変わらないよ」って気もする。
でも人生や、運命は大きく変わる。よね~。
アッサリしてるのか、幼いのか。
考えても{淋しい}っていう答えは変わらないから
できることを一個一個やっていこう。
さぁさ☆こどもらが巣立って☆
KenPa!こうやってポツ~ン・・・って残っていくんは
やっぱりうちらだけやね!
ゆずりあって婚姻届の証人にサインしたKenPaの
気持ちを察してGonは笑顔でさっさと
帰って行った。
やっぱり思う。今、分かる。
昨日の今日だからか・・・。
父と母は恋愛関係で仲良くあって欲しい。
し、本人たちも本音はそうありたい。
そうしてることがどれだけの安心感を
こどもに運んでくれるか・・・って。
昨日、私は母から実父との愛情を聞くことができた。
おまけに、私も拒否されていたんじゃないことが分かった。
それだけで安心したし、落ち着いた。{娘}でいれた。
今日は落ち着いて{母親}ができた。
思い出すと・・
本音じゃないことを言い合ってよくケンカしてたけど
私を育てた父と母は仲良かった。
今見ても二人の写真はステキだし。
不幸の刷り込みで
事実も捻じ曲がっていた。かな。私。
母が母らしく、今のように
生きていなかったら
私は、今の私ではなかったかもしれない。
できれば世の中のパパとママが仲良くいて欲しい。
憧れのキレイなママでいて欲しい。
キラキラしたパパでいて欲しい。
恥ずかしいくらいにラブラブでいて欲しい。
それだけでギフト。
でもたとえ一人でも
ママらしく、パパらしく生きていて欲しい。
娘もそんな人になって欲しい。
お幸せに・・・Gonちゃ!!
にしても・・・21歳の肌はキレイ☆すぎる☆
スイス~イ、なめらか~~~。つるんつるん。
アロマの力を借りて私、チョイと悟ったおかんは名セリフ。
「Gon、おかんたち大丈夫やけんね。安心していってね。
おかんには、おとんしかおらんし・・・。ケンカばっかするけどね~(ヘラヘラ)」
あっれ~~~!!!
寝てるし(苦笑;;;)そのあとガーガーいびきかいて・・・。
ま、いっか。
来年の結婚式に向けて
寝せない技術?つけなきゃ。
愛娘Gonが嫁にいきます。
2010年06月22日
ついにやってきた。
このことを書く日が・・・。
愛娘Gonは21歳。
私がGonを生んだ歳になった。んだな。
いつの間にか。
お年頃で
大好きな彼ができた。
ぎゃるぎゃる☆してたGonが
すーっと女性っぽ~くなってきたと思ったら・・・(微笑)
結婚を考えるような彼ができてたんだねぇ。
口数が少なくて
しっかりした彼はTaka君、25歳。
二人でいるのを見ると
なんとまぁ・・しっとりしていて
Gonがこんなになるなんてぇぇぇって感じ。
でも、自然でいいんだなぁ。実に。
私たちがニックネームで
Gonっていうくらい
活発さんで男の子も顔負けの
負けず嫌い。
あ~これは今でも変わらないか★
彼女が中学生のとき
私たち夫婦はお互いが未熟で。
そう、大切な時期に
ずいぶんと彼女を傷つけてしまったんです・・・。
乗り越えようと
すごく頑張って生きてきたGon。
心から愛おしい、キレイな子。
KenPaと私を結んでくれた
お宝ちゃん。
走るの速くて
字がキレイで習字は抜群。
お肌がツルツルで
髪はさらさら。
(さぁ親バカが止まらない~)
気が強くて
わがままで。
サバサバ 男子みたいで。
そんなそんな
私たちの愛娘が
もうすぐ結婚(入籍)します。
苗字が一緒のうちにしかできないこと。
探してしなきゃ。
まず、Gonの体調を整えて・・・。
実はわたし、
忙しいのかも???
なんだかんだやってる場合じゃないのかも~
まぁ先まわりせずに
ぼちぼちGonと話そうかなぁ。
忙しそうだけど
温泉でも誘ってみよっかね。
来年、式。。。
そうそう、Taka君のお母さんに
相談してみようかなぁ。
「留袖、やめませんか?」
なぁ~んか、昔から着たくないって思ってた。
その点でも気が合って
親戚とかの意見がでなきゃいいなぁ。
おかんの心、
行ったり来たり・・・。
それ以上に
KenPaの心、
ふふふ、ノーコメント☆★☆
さぁ!おかん!
の、腕の見せどころ。かぁ↑
どっしり構えて
いくばい。
このことを書く日が・・・。
愛娘Gonは21歳。
私がGonを生んだ歳になった。んだな。
いつの間にか。
お年頃で
大好きな彼ができた。
ぎゃるぎゃる☆してたGonが
すーっと女性っぽ~くなってきたと思ったら・・・(微笑)
結婚を考えるような彼ができてたんだねぇ。
口数が少なくて
しっかりした彼はTaka君、25歳。
二人でいるのを見ると
なんとまぁ・・しっとりしていて
Gonがこんなになるなんてぇぇぇって感じ。
でも、自然でいいんだなぁ。実に。
私たちがニックネームで
Gonっていうくらい
活発さんで男の子も顔負けの
負けず嫌い。
あ~これは今でも変わらないか★
彼女が中学生のとき
私たち夫婦はお互いが未熟で。
そう、大切な時期に
ずいぶんと彼女を傷つけてしまったんです・・・。
乗り越えようと
すごく頑張って生きてきたGon。
心から愛おしい、キレイな子。
KenPaと私を結んでくれた
お宝ちゃん。
走るの速くて
字がキレイで習字は抜群。
お肌がツルツルで
髪はさらさら。
(さぁ親バカが止まらない~)
気が強くて
わがままで。
サバサバ 男子みたいで。
そんなそんな
私たちの愛娘が
もうすぐ結婚(入籍)します。
苗字が一緒のうちにしかできないこと。
探してしなきゃ。
まず、Gonの体調を整えて・・・。
実はわたし、
忙しいのかも???
なんだかんだやってる場合じゃないのかも~
まぁ先まわりせずに
ぼちぼちGonと話そうかなぁ。
忙しそうだけど
温泉でも誘ってみよっかね。
来年、式。。。
そうそう、Taka君のお母さんに
相談してみようかなぁ。
「留袖、やめませんか?」
なぁ~んか、昔から着たくないって思ってた。
その点でも気が合って
親戚とかの意見がでなきゃいいなぁ。
おかんの心、
行ったり来たり・・・。
それ以上に
KenPaの心、
ふふふ、ノーコメント☆★☆
さぁ!おかん!
の、腕の見せどころ。かぁ↑
どっしり構えて
いくばい。
ウォーキングで。③
2010年06月22日
はい。
調子こいて3連発!!
今回の〆は・・・
子離れできない{親バカ}編。
ウォーキング。
いつまで、どこまでか。
何でも目標がないといかん☆
だけん私はとりあえず
700キロ歩くことにしたナリ~。
なして700キロか。
関西の大学に行った長男「BON」までの
距離だから。
ほい☆
Titaniaさんコメントどうぞ☆
ふふふ・・・(ペコリ)
調子こいて3連発!!
今回の〆は・・・
子離れできない{親バカ}編。
ウォーキング。
いつまで、どこまでか。
何でも目標がないといかん☆
だけん私はとりあえず
700キロ歩くことにしたナリ~。
なして700キロか。
関西の大学に行った長男「BON」までの
距離だから。
ほい☆
Titaniaさんコメントどうぞ☆
ふふふ・・・(ペコリ)
できない。
2010年06月20日
自分のために
本当に久しぶりに
パークドームに行った。
珍しく部活がオフの次男と。
彼はスイミング、私はウォーキング。
ストレッチをしてプールを覗くと
水中ウォーキングを始めたばかりの息子が
ピタッと私を見上げる。
思わず私が手を振ると
息子はうつむき加減に進んでいった。
3周歩いたところでまた
プールを覗くと
休憩中の彼がまたピタッと見上げる。
や~っぱり親子だわ~~~!!!
プールのわが子を見るのなんて
幼稚園時代、YMCAに通っていた頃以来だな。
お互いあの頃とずいぶん変わったのに
変わらない間合い・・・。
こんな年になって
おかしいかもしれないけど
できる間に手を振っていいかな~と
思うわけですよ。
目が合えば手を振る。
嫌がらずに息子も付き合って?くれてるし。
エゴだけど
目に焼きつけてもらおうっと。
子離れ・・・
できないのは
する気ないからだろうな~
ははは~
本当に久しぶりに
パークドームに行った。
珍しく部活がオフの次男と。
彼はスイミング、私はウォーキング。
ストレッチをしてプールを覗くと
水中ウォーキングを始めたばかりの息子が
ピタッと私を見上げる。
思わず私が手を振ると
息子はうつむき加減に進んでいった。
3周歩いたところでまた
プールを覗くと
休憩中の彼がまたピタッと見上げる。
や~っぱり親子だわ~~~!!!
プールのわが子を見るのなんて
幼稚園時代、YMCAに通っていた頃以来だな。
お互いあの頃とずいぶん変わったのに
変わらない間合い・・・。
こんな年になって
おかしいかもしれないけど
できる間に手を振っていいかな~と
思うわけですよ。
目が合えば手を振る。
嫌がらずに息子も付き合って?くれてるし。
エゴだけど
目に焼きつけてもらおうっと。
子離れ・・・
できないのは
する気ないからだろうな~
ははは~