スポンサーサイト
迷う私。
2010年12月23日
迷う時と、迷うモノのパターンがあるのか?
私は極端な気がする。
今日、迷った。
本当はもっとぐずぐず、迷ってみたかった気もする。
ナッセの懸賞に当たったので
ハガキを持って引き換えに行った。
シャワー通りのパワーストーンのお店で
2つの同じ石を出されて「どちらか選んでください」って場面で。
大きさも模様?も微妙に違ってた。
初めから少し大きい方に目が行っていたのに
結果、選んだのは小さい方。
確かに持った感じは小さい方がシックリきた、ような気がする。
けど、本音は違ったかも。
大きい方を選んで{ガッツイテソウ}と思われそうに思ったのか。な。
もっと時間かけて良かったのに
なんだか、時間かけちゃ悪いような、
{タダ}なのに、じっくり見定める自分がイヤラシイような。
今考えても、あのせかせかした気持ちが不思議でならない。
でも私にはよくある現象。
大したことない、ことには時間かけちゃいけない感。
わざわざ、はしない、行かない習慣。
でも本当に大したことないのかどうかは疑問。
保育園の頃、週に1回パンの日があった。
大きなトレーにたくさんの菓子パンが入ってて
みんなでわぁ~~っと取りに行く。
けど、私はいつも行けなくて
最後の方に、残ったのを取っていた。
だから、好きじゃない、甘すぎるジャムパンが手元にきてた。
残すと怒られるから、死にもの狂いで食べなきゃいけなかった。
本当はメロンパンが良かった。
小学生の頃、クラブ活動の終わりに顧問の先生から
カップに入った、かき氷の差し入れがあった。
またもやさっさと取りに行けなくて
最後に行ったら、騒ぎでフタの開いたかき氷が残ってた。
思い出した。
気は強いけど、自己主張ができない。
いや、主張しなければならないところでしない。
目立ちたくない。
そんな私を、その顧問の先生は見破っていたのか。
ある日、私をみんなの前に出して
先生の名前を大きな声で何度も呼ばせた。
エースをねらえ!のコーチのようなカッコいい先生だった。
帰りの車の中、大きい方の石を選ばなかった事を
後悔していた。
今は「ご縁」だと思えている。
重くとらえていなかった石で
こんなに考えるとは。。。
捨てる感情を紐解くトレーニング、かな。
それにしても
たった2回だけれど、ナッセの懸賞は100%あたってる。
おもしろい。
調子に乗ってまた送ってみよう。。。
私は極端な気がする。
今日、迷った。
本当はもっとぐずぐず、迷ってみたかった気もする。
ナッセの懸賞に当たったので
ハガキを持って引き換えに行った。
シャワー通りのパワーストーンのお店で
2つの同じ石を出されて「どちらか選んでください」って場面で。
大きさも模様?も微妙に違ってた。
初めから少し大きい方に目が行っていたのに
結果、選んだのは小さい方。
確かに持った感じは小さい方がシックリきた、ような気がする。
けど、本音は違ったかも。
大きい方を選んで{ガッツイテソウ}と思われそうに思ったのか。な。
もっと時間かけて良かったのに
なんだか、時間かけちゃ悪いような、
{タダ}なのに、じっくり見定める自分がイヤラシイような。
今考えても、あのせかせかした気持ちが不思議でならない。
でも私にはよくある現象。
大したことない、ことには時間かけちゃいけない感。
わざわざ、はしない、行かない習慣。
でも本当に大したことないのかどうかは疑問。
保育園の頃、週に1回パンの日があった。
大きなトレーにたくさんの菓子パンが入ってて
みんなでわぁ~~っと取りに行く。
けど、私はいつも行けなくて
最後の方に、残ったのを取っていた。
だから、好きじゃない、甘すぎるジャムパンが手元にきてた。
残すと怒られるから、死にもの狂いで食べなきゃいけなかった。
本当はメロンパンが良かった。
小学生の頃、クラブ活動の終わりに顧問の先生から
カップに入った、かき氷の差し入れがあった。
またもやさっさと取りに行けなくて
最後に行ったら、騒ぎでフタの開いたかき氷が残ってた。
思い出した。
気は強いけど、自己主張ができない。
いや、主張しなければならないところでしない。
目立ちたくない。
そんな私を、その顧問の先生は見破っていたのか。
ある日、私をみんなの前に出して
先生の名前を大きな声で何度も呼ばせた。
エースをねらえ!のコーチのようなカッコいい先生だった。
帰りの車の中、大きい方の石を選ばなかった事を
後悔していた。
今は「ご縁」だと思えている。
重くとらえていなかった石で
こんなに考えるとは。。。
捨てる感情を紐解くトレーニング、かな。
それにしても
たった2回だけれど、ナッセの懸賞は100%あたってる。
おもしろい。
調子に乗ってまた送ってみよう。。。