今の実力と、もともとの性格。
だんだん、分かってきた。
昨日の休み、洗車に行った。
以前なら、当然「外」も洗って
「中」も掃除する。
でも昨日は、気になって落ち着かなかった「中」だけ
やった。
他にしたいことがあった。
時間がないわけではなかった。
体力がないわけでもなかった。その時は。。。
でも「あえて」作業を、別日に分けようと思った。
そして、
分けて、正解だった。
したいことをパンパンに詰めて、やりきって、
夕方 ヘタレ込む自分や、頭痛がしだす自分を
何年も見てきた。
思ったことができなくて
「また次の休みまで、あおずけだ・・・」と
落ち込んで、その後イライラしたり。
その当時、
原因が分からなかった。
落ち込みも、イライラも、ヘタレも。
原因が分かっていなかった。
やりすぎていたんだ。
やれると過信しての計画。
もう若くはなくなった体力に見合った計画に
変更していく作業。
諦めと、前向き。
自分を大事にするため。
自分が嫌にならないように。
思ったことを、即やる性格。
これはなっかなか変わらない。
変えれないときは
一つ一つを、簡素化して体力温存。
変えれるときは
即しないで、もう少し考えてみる。
少し、楽しかった。
関連記事